![]() |
|
八幡神社 春日神社 熊野神社 祇園神社 犬飼神社 日光神社 秋葉神社 天満神社 恵美須神社 忠魂碑
10月第3日曜日
本殿(木造銅板葺流造 32㎡) 拝殿(木造銅板葺切妻造 32㎡) 社務所(木造平屋建瓦葺 72㎡) 神饌所(木造平屋建瓦葺 14㎡) 参集殿(木造平屋建瓦葺 120㎡) 一ノ鳥居(コンクリート製靖国鳥居) 二ノ鳥居(コンクリート製靖国鳥居)
1,964㎡
海草郡紀美野町大字(毛原下・小西・毛原中・毛原宮・毛原上)
当神社は、高野明神とも称し、弘法大師を高野山に導いた神である。
大古、この地には、人家も少なく、山林繁茂して大猪等が田畑を荒らし、作物を害することが多かった。
村人達が困り果てている時、狩場明神がこの地に黒と白の犬2匹を率いて来られた。
そして、悪獣を退治し、豊作の法をお教えになったため、その地の産土神としてお祀りしたものである。
神社近くに、犬飼垣内という地名も残されており、狩場明神が大岩の上から猪を射止めたとされる岩が、貴志川の真中にあり、立岩さんとして地域の人々に祀られている。
和歌山県神社庁 / 〒641-0022 和歌山市和歌浦南3-4-10 / 電話 073-446-5611
copyright(c)2011 WAKAYAMAKENJINJACHO. All Rights Reserved.